黒須建設
黒須建設の口コミや特徴
このページでは、耐震等級3相当+次世代型制震ダンパーを標準装備とする久喜市の工務店、黒須建設の口コミ評判や施工事例、特徴などを紹介します。
黒須建設の口コミ
ネットで見つけた黒須建設の口コミ評判をピックアップしてみました。
- 黒須建設さんにお願いして家を建てたのは2年ほど前のこと。この前、無関係の会社に太陽光発電システムを設置してもらった時のこと、屋根のつくりがしっかりしていて腕のいい大工さんが担当したと褒めてくれました。
- 当初、重量鉄骨と木造どちらにするか検討する中、税金を抑えられることから木造住宅に決めました。黒須建設に依頼したのは、木造でも耐震に優れるダイライトや断熱性能が高いアクアフォームを採用していたからです。
- 完全自由設計なので、自分たちで「こういう家を建てたい」という具体的な条件が整理できている方に合っていると思います。ウチの場合、家の完成度にはとても満足しているものの、土地探しではあまりサポートを得られませんでした。
- 「すごく好印象の営業担当に当たったのでラッキーでした。プラニングする時に想定していた理想型に近い家もできましたし、費用もこちらの予算内に収まって、十分オーダーを満たしていただきました」
黒須建設の施工事例
黒須建設の施工事例を一部紹介します。
和と洋のエッセンスをバランスよく組み合わせた家
引用元:黒須建設公式HP
https://www.kuros.co.jp/works/work_001.html
引用元:黒須建設公式HP
https://www.kuros.co.jp/works/work_001.html
引用元:黒須建設公式HP
https://www.kuros.co.jp/works/work_001.html
引用元:黒須建設公式HP
https://www.kuros.co.jp/works/work_001.html
外壁の素材感や多角形の出窓など、重厚感ある洋風建築に映る外観。
ダイニングキッチンと連続して設計されているリビングも外観のデザイン様式を踏襲していて、木材の質感や細部のデザインなどに高級感が感じられます。
一転、和室は床の間や欄間を設えた本格的なもの。木材や畳など自然素材で構成されているため、他の洋室と違和感なくコーディネイトされています。
黒須建設の特徴
黒須建設の主な特徴は以下の3点にあります。
- 断熱・機密・通風に加えて日射を制御する住みやすい家づくり。
- 瑕疵担保責任保険10年と地盤保証20年に独自の骨組50年保証も。
- 耐震等級3相当の家に次世代型制震ダンパーをプラスして地震対策。
黒須建設の家は耐震等級3相当がスタンダードになっていて、これに次世代型制震ダンパーを組み合わせることで揺れ幅を80%抑える効果が期待できます。
省エネ性能で注目したいのが断熱材のアクアフォーム。現場で吹き付けることでスキマのない断熱層を実現します。
久喜市の注文住宅
メーカーをチェック
黒須建設の会社情報
社名 |
株式会社黒須建設 |
所在地 |
埼玉県久喜市上町27-37 |
営業時間 |
9:00~18:00 |
定休日 |
水曜 |
標準装備で選ぶ
注文住宅メーカー3選
久喜市編
久喜市内の工務店の中で標準装備に優れ、土地探しから対応してくれるのはこちらの3社。デザイン面は好みによると思いますが、1つの指標としてInstagramでのフォロワー数を紹介しておきます。より多くの人に施工事例を見られている会社は、デザインでも一定の評価を得ていると言えるかもしれません。が、実際の施工事例はご自身の目で確かめてみましょう!