本ページではへーベルハウスが建てる家の特徴、また埼玉県久喜市「久喜住宅公園」内にあるヘーベルハウスのモデルハウスについて、外観、見どころなどを紹介しています。
ヘーベルハウスは旭化成ホームズ株式会社の住宅ブランドです。1972年の創業以来、安心して住めるロングライフ住宅を追求し、提供しつづけています。
へーベルハウスでは数々の耐震実験をおこない、過去の地震をはるかに超えるような大きな力にも耐える頑強な部材と強靭な構造の家づくりを目指しています。耐震だけでなく、地震エネルギーを吸収して受け流す「制震」も実施。ヘーベルハウスの商品〈キュービック〉〈新大地〉では制震設備も標準仕様としています。
従来の床を1段さげる「ダウンフロア」やロフトなどに加え、1階と2階の中間階をつくる空間アイデア「クロスフロア」も取り入れています。これにより住宅建築の在り方を「階」から「層」、「平面発想」から「立体発想」へとシフトさせた家づくりを提案しているのです。
勾配天井や小屋裏収納多層空間などのデザインと組み合わせれば、敷地や高さに制限のあるなかでもユニークな住空間をつくることができます。
ヘーベルハウスの家を形作るうえで欠かせない基本躯体構造である「主要鉄骨」「鉄筋コンクリート基礎」「ヘーベル」は耐用年数60年以上となっています。
保証・メンテナンス面でも「60年無料点検システム」による維持管理体制を確立し、また耐用年数を一律30年としている防水・外装などの部材の交換・補修を30年目にまとめて行える「ロングライフプログラム」を用意。大事なマイホームの資産価値と住み心地の良さを長きに渡り守っています。
ヘーベルハウスのモデルハウスをチェックしてみましょう。久喜展示場で見学できるモデルハウスは二世帯住宅で、1階と2階にある各世帯の生活空間にそれぞれリビングダイニングとキッチンがあるタイプ。屋上がルーフバルコニーとなっているのが特徴です。
1階のリビング&ダイニングは、一部分の床を他の場所より1段下げる「ダウンフロア」を採用。隠れ家的で包み込まれるようなリラックスできる空間になっています。対して2階のリビング&ダイニングはルーフベランダへ続く吹き抜けからの採光が明るく、爽やかな雰囲気です。雰囲気の異なるふたつのリビング&ダイニングを見比べてみるのも良いでしょう。
2階にはベランダ直結のランドリールームがあります。洗濯からアイロンがけまで、洗濯に関する全ての作業に支障がない広さで、家事がはかどりそう。室内干し用のアイテムも設置型ではなく天井備え付けの室内干し用ポールなので、室内がすっきりとしています。
皆が通る階段の途中には、造り付けの「シェアライブラリー」が備えてあります。家族みんなで読む共通の本を置いて話題にするのにも適していますし、子どもの工作のお手伝いや旅行先のお土産など家族の思い出の品を飾るにも良さそうです。
展示場名 | 久喜住宅公園モデルハウス |
---|---|
所在地 | 埼玉県久喜市本町6-14-16 「久喜住宅公園」内 |
営業時間 | 平日10:00~17:00 |
定休日 | 要問合せ |
久喜市内の工務店の中で標準装備に優れ、土地探しから対応してくれるのはこちらの3社。デザイン面は好みによると思いますが、1つの指標としてInstagramでのフォロワー数を紹介しておきます。より多くの人に施工事例を見られている会社は、デザインでも一定の評価を得ていると言えるかもしれません。が、実際の施工事例はご自身の目で確かめてみましょう!