このページでは、1,000万円代・2,000万円代・3,000万円代・4,000万円代でそれぞれできることをまとめました。検討中の予算では何ができるのか、どういった工夫が必要なのかぜひチェックしてみてください。
建築資材の量は建物の価格に大きく関わってきます。土地に合わせた家の形の設計段階から、なるべく資材量の少ないデザインにすることが大切です。
複雑なデザインの家は、家づくりの各段階で施工の手間もかかるので人件費が増えてしまいます。
凹凸の少ない、図面が長方形に近く、1階と2階の床面積が同じ形(総2階建て)の家がよいでしょう。出窓をはじめとする外観の要素も少ないほうが建築費を抑えられます。
内装に無垢材や漆喰などの自然素材を取り入れるのは、1,000万円台では厳しめ。リーズナブルに、合板やビニルクロスを主に使うことになるでしょう。
自然素材を取り入れた家を建てるのは難しいですが、間取りや内装などをシンプルにする代わりに家具やカーテンなどで個性を出すという手もあります。
低価格で注文住宅を建てられることをうたったハウスメーカーもあります。
内装材や外壁材を大量に仕入れることでコストを抑えたり、流通や人件費の中間マージンを省くなど、家づくりに関わることのさまざまなポイントで工夫をすることで価格を1,000万円台に抑えていることがほとんどです。
低価格をうたうハウスメーカーを選ぶ場合も、どうして安くできているかという点も調べたうえで会社を選ぶことが大切です。
土地を選ぶ際に、地盤が弱い土地だと地盤改良工事が必要になり予想外の出費となってしまうこともあります。その額は数十万から数百万になることも。地盤の強い土地を選ぶことも、家づくりのコストダウンにつながります。
床面積30坪~40坪程度の注文住宅の場合、土地を除いた建築費として多いのが2,000~3,000万円台です。
2,000万円台になると、できることが増えますが、まだまだ無垢材などの自然素材を使うと予算を超えてしまうので、どこに予算をかけるか考えることが2,000万円台で家を建てるコツです。
予算2,000万円台の注文住宅は1,000万円台に比べて予算に余裕があります。そのため、家づくりの希望をたくさん盛り込んで予算オーバーになりがち。
予算内におさえるためには、希望のすべてを実現することはあまり考えず、予算配分を工夫することが大事です。この工夫を意識することで、夢を実現できることもあります。
たとえば「料理が好きな方は全体の内装等にはお金をかけずに、キッチン収納にお金をかける」。「お風呂で思いっきりリラックスしたい方はシステムバスをグレードの高い物にする」といった一点豪華主義で考えてみるのもいいでしょう。
新築の家を建てる際に合わせて家具を買い替えることもあります。家づくりの予算として、家具をはじめとする建築費以外のコストを考えるのもいいでしょう。
たとえば内装はビニルクロス、合板で価格を抑え、かわりに自然素材のいい家具を購入することも可能です。逆に家具は安いものや以前使っていたものなどを使用することで支出を抑制。かわりにドアや窓などの建具のグレードを上げるなどいったこともできます。
3,000万円台前半が全国の注文住宅の平均的な建築費用であることを考えると、3,000万円台後半の予算があれば建築資材や建具、設備、間取りの広さなどの点で平均よりもグレードの高い家づくりができることが考えられます。
好きなテイストのデザインやあこがれの設備の導入、天然木の使用など、大半の希望は叶えられるでしょう。とはいえあれもこれもと詰め込めば、予算オーバーになってしまいます。
費用をかける場所、かけない場所のメリハリをつけて、いくつかの箇所で贅沢な仕上がりの箇所をもうけるのもいいでしょう。
外構や玄関などのパブリックな部分に資金をかけるか、それとも寝室やバスルームなどプライベートな空間に資金をかけるか。理想のライフスタイルに合った家づくりのためにも、家族の意見をまとめて住宅を設計しましょう。
予算内でできることとできないことを選んで決定するため、この価格帯の注文住宅は設計プランが決まるまでに時間がかかりがちです。
早く決めてしまいたい気持ちも出てくるかもしれませんが、家族でよく話し合い、家を建てるうえでどんなことを重視するか、どんなライフスタイルを望むのかを考える機会ととらえましょう。
家づくりに関する本やWebサイトなども参考にしてみるのも一つの手です。
30坪~40坪程度の床面積で4,000万円台の建設費をかけるとなると、予算に余裕を持った設計プランが叶うようになります。
注文住宅のタイプには「フルオーダー」と「セミオーダー」があります。フルオーダーの注文住宅は、間取りはもちろん建材に使用する木材の種類や内装資材などまでを施主自身が決めることができるタイプ。自由度の高い注文住宅を建てられます。
好みの天然素材を多く使う、庭にウッドデッキを設ける、デザイン性の高い外観を取り入れるといった趣味を盛り込んだ家づくりが楽しめるでしょう。
4,000万円台の住宅となると住宅のかなりの部分で理想を形にできるようになります。ロの字型、コの字型の中庭がある住宅はもちろん、家の中に吹き抜けをつくることも難しくはないでしょう。
システムバス、システムキッチンといった設備にもクオリティの高い者が取り付けられるようになるかもしれません。
4,000万円台で住宅を購入するのであれば、自分のこだわりを優先した家づくりをしていきましょう。
1,000~4,000万円台まで、費用ごとにできることは大きく変わります。しかしどの価格帯でも大切なのは、「家づくりにおいて何を優先するか」です。
依頼者自身と家族が大切にしたいことはどんなところかにより、費用をかける箇所のバランスが変わってくるでしょう。
自分自身で考えるのが難しいときには家づくりの本、雑誌、Webサイトなどから情報をたくさん仕入れることも大事です。
ある程度方向性が定まったところで建築会社に相談し、見積もりを出してもらい、それをもとに更に考えを深めるのもよいでしょう。
土地探しから対応してくれて、いつ起こるかわからない地震に備えられる耐震等級3を標準仕様とする久喜市の工務店の中から、「趣味・お洒落」「健康」「子育て・家事」という3つのスタイルでおすすめの注文住宅会社を紹介します。
▼スクロールできます▼